文書の過去の版を表示しています。


端末へのアクセス方法

SCORER Edgeはほぼすべての機能をWEB画面で提供しており、ネットワーク接続が必須のシステムとなっています。
しかしIoT端末として画面などの表示機器が基本的にはありません(別途接続した場合は除く)。
そのため、最初の接続に必須のIPアドレスやホスト情報を確認するには主に下記の方法があります。

  • 有線でルータに接続してIPアドレスをDHCPで割り当ててもらい、SCORER Starterもしくはルータの接続機器一覧で確認する。
  • Android端末をUSBケーブルでSCORER Edgeに接続し、USBテザリングによってAndroid端末からOSの接続機器表示もしくはSCORER StarterでIPアドレスを確認する。

また、SCORER starterによってSCORER Cloudに登録した場合、SCORER VPNやWebgateでのアクセスも可能です。 上記のように多様なアクセス方法を用意することで様々な場面での設定を可能にしています。

ここでは一番手軽なAndroid端末でのUSBテザリングによるアクセス方法を解説します。

  • edgeaccess.1665597666.txt.gz
  • 最終更新: 2022/10/13 03:01
  • by satoshi