目次
文書の過去の版を表示しています。
小技集
動画配信・自己受信
手持ちの動画をRTSPで再生してSCORER Edgeで1カメラとして受信することで、開発・テストがスムーズにいくケースが多いため、SDK上でも利用可能なスクリプトを用意しました
filestream.zip
exec.shのサンプルコードを改変し、配信対象の動画ファイルパス、配信ポートを設定して実行します。
画像解析結果をXwindow画面で確認(Windowsの場合)
【Windowsでの作業】
下記からXserverツールとしてvcxsrvをダウンロードしてインストールする
https://sourceforge.net/projects/vcxsrv/
(参考)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/06/news040.html
起動する場合にDisable access controlにチェックを入れる(デフォルトではOFFになっている)

【SCORER SDKでの作業】
Terminalを開いて
# export DISPLAY=(windows端末のIP):0.0
を実行する。
VPNを経由している場合はVPNでのwindows端末のIPを入れる(通常であれば192.168.30.XでSoftetherでVPNに接続する時に表示される)
imshowなどXwindowへの表示を含むようなコードを実行するとWindowsマシン上に別ウィンドウで表示される。